|
![]() |
久枝大使の動き(2012年10月~12月)
10月7日,久枝大使は,当地を訪問中のJapan Music Project御一行と当地在留邦人の代表を公邸に招き懇談しました。
10月13日,久枝大使は,当地を訪問中の鈴木靖男=ミキモト本店営業部長(写真前列左から2番目)及び関係者を公邸に招き,懇談しました。
10月14日,久枝大使は,講演等のため当地を訪問中のアニメ専門家,青木訓之(写真1前列中央),川崎博嗣(その右)の両氏を公邸に迎え,
アドハム殿下ご夫妻,ナドラ王女をはじめアニメ好きの王族や市内の漫画同好会のメンバーらと共に懇談しました。
両氏は,ナルト,キャプテン翼,天空の城ラピュタなど数々の人気アニメ制作を手がけてきたことで知られます。
(写真2)幼少時ナルトの大ファンであったというアドハム・アル・サイード殿下御夫妻と共に。
10月15日,久枝大使は,当館がデザイン科学大学の協力を得て実施したジャパン・アニメ・デーの開会式に出席しました。
同イベントには,日本からNARUTO製作関係者でプロデューサーの青木訓之氏と監督の川崎博嗣氏が講師として参加しました。
(写真)前列右から大使夫妻,主賓のアドハム・アール・サイード殿下,後列右から川崎博嗣氏,青木訓之氏
10月22日,久枝大使は,当地を訪問中の雅楽師・東儀秀樹氏御一行及び当地在留邦人代表を公邸に招き懇談しました。
11月5日,久枝大使夫妻は,江頭啓輔・三菱ふそう相談役,塩見和子・日本音楽財団理事長のご夫妻を公邸に迎え,懇談しました。
11月6日,久枝大使は,ジェトロ(日本貿易振興機構)主催中東ビジネスミッションに参加した日本企業と
オマーン企業の代表者を公邸に招き意見交換しました。
11月9日,久枝大使は,当地訪問中の音楽家城沙織さん(ピアノ),鬼一薫さん(ソプラノ),宗本舞さん(フルート)によるサロン・コンサートを
公邸で開催するとともに,当地音楽愛好家及び関係者を公邸に招き懇談しました。
3氏は,オマーン滞在中,ABA(アメリカン・ブリティッシュ・アカデミー)でのコンサートなど3回の公演を行いました。
(写真1)公邸でのサロン・コンサート (写真2)前列右から大使夫妻,主賓のバージニア妃,宗本氏,鬼一氏,城氏
(写真3)ABAでのコンサート (写真4)右から大使,鬼一氏,城氏,宗本氏,大使夫人
11月13日,久枝大使は,2014FIFAワールドカップブラジル・アジア最終予選・対オマーン戦のために
当地を訪問中の
サッカー日本代表選手を在留邦人の子弟とともに激励しました。
11月14日,久枝大使は,2014FIFAワールドカップブラジル・アジア最終予選・対オマーン戦の開始前に,
オマーンサッカー協会が日・オマーン外交関係樹立40周年を記念して実施したセレモニーに参加しました。
(写真1)左からサアディ=スポーツ大臣,大使,ハサニー情報大臣,ハーリド=オマーンサッカー協会会長,大仁邦彌=日本サッカー協会会長,田嶋幸三=同副会長
(写真2)大使夫妻とハーリド=オマーンサッカー協会会長
11月14日,久枝大使は,サッカーW杯ブラジル大会アジア最終予選「日本対オマーン戦」に出席するため
当地を訪問中の大仁邦彌=日本サッカー協会会長ほか関係者を公邸に招いて懇談しました。
この試合は,日本が2対1で勝利しました。
写真は,大仁会長から久枝大使への記念品(日本代表チームのサイン入り公式ユニフォーム)の贈呈式の模様です。
11月21日,久枝大使は,修学旅行でオマーンを訪問中のドバイ日本人学校の生徒及び教職員を公邸に招き,
オマーン事情に関する講話を行うと共に,一行と懇談しました。
11月23日,久枝大使は,日・オマーン外交関係樹立40周年を記念して開催されたオマーン・センチュリー・ライド2012の開会式に出席しました。
また,大会参加者及び関係者を公邸に招き懇談しました。
(写真1)開会式でテープカットをする久枝大使。 (写真2)スタートの合図のピストルを撃つ久枝大使(右端)。
(写真3)公邸懇談会の模様。 (写真4)参加したプロ競輪選手と歓談する大使。左は新田祐大氏,右は長塚智広氏(アテネ五輪銀メダル)。
12月1日,久枝大使は,当館が実施中の日本人形展に,当地アル・サフワ・スクールの小学生約100人を招き交流しました。
12月3日,久枝大使は,公邸において天皇誕生日祝賀レセプションを開催しました。
12月8日,久枝大使夫妻は,第46回衆議院議員総選挙の在外投票を行いました。
12月12日,久枝大使は公邸において日本ファンクラブの会合を実施しました。
12月16日,久枝大使は,当地を訪問中のジャーナリスト三神万里子氏を公邸に招き意見交換しました。
<ページトップへ>