大使館の活動(2023年6月~8月)

令和5年8月16日

山本大使のジーヤザン文化・スポーツ・青年大臣への表敬(6月15日)

1
2
6月15日、山本条太大使は文化・スポーツ・青年省においてジーヤザン殿下(文化・スポーツ・青年大臣)を表敬し、青年交流、2025大阪・関西万博、二国間関係等について意見を交換しました。ジーヤザン殿下は2025大阪・関西万博のオマーン国内委員会の委員長も務めています。

世界青年の船オマーン人歴代参加者歓迎レセプション(6月15日)

1
6月15日、山本条太大使は「世界青年の船」事業に参加したオマーン人OB・OGを公邸に招待し、レセプションを開催しました。

紙芝居等児童向けイベントの実施(7月15日)

 7月15日、日本大使館と児童図書館は、日本の絵本「しろいやさしいぞうのはなし」の紙芝居公演等、児童向けワークショップを実施しました。紙芝居は英語及びアラビア語で紹介され、参加した児童はストーリーにちなんだアクティビティを通じて日本文化を体験しました。

液化水素運搬船「すいそふろんてぃあ」のマスカット寄港(8月16日)

1
2
 8月16日、川崎重工業が製造した液化水素運搬船「すいそふろんてぃあ」がマスカットのスルタン・カブース港に寄港しました。この機会に、ウーフィー・エネルギー鉱物資源大臣、モフシン・エネルギー鉱物資源次官ほかオマーン側要人は乗船視察を行い、同船の説明を受け、水素分野における日・オマーン両国の協力について山本大使や川崎重工業など日本側関係者と協議しました。
 この船は世界初の液化水素運搬船で、液化水素輸送の実証実験に従事しています。