大使館の活動(2023年10月)
令和5年10月24日
山本大使のニズワ大学訪問(10月5日)
10月5日、山本大使はニズワ大学を訪問し、アフマド・アル・ラワーヒー学長らと懇談しました。また、学校長自らによるキャンパスツアーにより、新入生に対する教育支援から学生の起業支援の取組、さらに高いレベルを誇る研究環境の整った施設について説明を受けました。



ニズワ大学での日本図書寄贈式(10月5日)
10月5日、東京財団政策研究所による図書寄贈事業「Read Japan Project」において、日本に関する英語書籍をニズワ大学図書館に寄贈しました。日本大使館が推薦したニズワ大学が東京財団政策研究所によって図書寄贈先として採択され、山本大使からアフマド・アル・ラワーヒー同大学校長に対して約20冊の英文書籍を贈呈しました。



山本大使夫妻の日本卓球選手団激励(10月11日)
10月11日、山本大使はスルタン・カブース・スポーツ・コンプレックスで開催された国際卓球大会「WTTコンテンダー2023・マスカット」に参加した日本選手団を激励しました。
大会開催期間中は多くの日本人が会場に応援にかけつけ、女子シングルスの優勝等、日本選手団の活躍を後押ししました。
大会開催期間中は多くの日本人が会場に応援にかけつけ、女子シングルスの優勝等、日本選手団の活躍を後押ししました。


高等教育進学フェア(EduTraC)への参加(10月22日~24日)
10月22日から24日、日本大使館はオマーン・コンベンション・キシビションセンター(OCEC)で開催された高等教育進学フェア(EduTraC)に、九州大学に拠点を置くJ-MENAと共同ブースを設置し参加しました。 日本に留学経験のあるオマーン人の協力の下、日本留学の魅力を多くの来場者に伝えました。




