大使館の活動(2023年11月)

令和5年11月27日

第14回世界青年の船事後活動組織(SWYAA)国際大会の開催(11月5日~8日)

  11月5日、世界青年の船委員会オマーンは、ムスラヒ外務事務官の後援の下、第14回世界青年の船事後活動組織(SWYAA)国際大会を開催しました。25か国141名の同窓生が集合した開会式には山本大使も参加し、日本から出席した藤森内閣府参事官は、次回開催の世界青年の船において乗船航海プログラムの再開を期待する祝辞を述べました。
 世界青年の船は、日本政府が実施する若者の国際交流事業で、これまでオマーンは積極的に参加してきました。国際大会はコロナ禍による中断を経て4年ぶりであり、文化・スポーツ・青年省の協力を得て11月8日まで開催されました。
 
         
        

オマーン・日本友好協会(OJFA)による日本語講座の再開(11月20日)

  11月20日、オマーン・日本友好協会(OJFA)は日本大使館協力の下、クルムの児童図書館で日本語講座を開講しました。OJFAによる日本語講座は約4年ぶりで、大人向け及び子供向けのクラスに分かれ、現在約25名の生徒が新着任の澤田先生の授業を受講しています。
      

Diplomatic Club主催チャリティーバザーへの参加(11月27日)

 11月27日、日本大使館はムスラヒ外務省次官主宰の下、Diplomatic Clubで開催されたチャリティーバザーに参加しました。バザー参加の収益は「Al Rahma Association for Motherhood and Childhood」に寄付されます。