大使館の活動(2025年2月)

令和7年2月19日

国際法学者・兼原敦子先生のオマーン訪問(2月8日、9日)

 2月8日及び9日、外務省講師派遣事業でオマーンを訪問した兼原敦子・キャノングローバル戦略研究所研究主幹/公益財団法人笹川平和財団上席フェローは、オマーン外務省外交研修所で「The Houthi Rebels’ Attack against Japan-Related Vessel in the Red Sea -an Idea of “the Right to Protect Uses of Sea” under the Law of the Sea-」と題して講演会を実施した他、オンラインメディア「Atheer」及び英字紙「Oman Observer」の取材を受けました。

  

経団連による中東ビジネスミッションのオマーン来訪(2月11日、12日)

2月11日から12日まで、日本経済団体連合会(経団連)率いる中東ビジネスミッションがオマーンを来訪し、カイス商工業・投資促進大臣、ウーフィー・エネルギー鉱物資源大臣をはじめ、外務省、投資庁、InvestOman, 経済特区・フリーゾーン庁及び商工会議所の高官らと、ビジネス分野における日・オマーン間の関係強化について話し合いました。
 
 
     

令和6年度天皇誕生日祝賀レセプション(2月12日)

2月12日、山本大使は天皇陛下誕生日祝賀レセプションを開催し、主賓のウーフィー・エネルギー・鉱物資源大臣、オマーン政府代表団等、各界から多数の参加者を迎えました。
大使は挨拶の中で、日本・オマーン両国がMICE(Meeting, Incentive Travel, Convention, Exhibition/Event)開催等を通じて、多分野にわたる二国間協力を促進しているとし、関係者に謝意を表明しました。
 
山本大使の挨拶はこちら
 
          

         

宮路外務副大臣のインド洋会議出席(2月17日)

 2月17日、宮路拓馬外務副大臣がインド洋会議出席のためオマーンを訪問しました。バドル外務大臣とのバイ会談をはじめ、カイス商工業・投資促進大臣とのインド洋経済コンクラーベ出席やオマーン政府要人や各国政府関係者等との意見交換を行いました。また、海洋安全保障センターへの視察も行いました。

  

  
(写真提供:オマーン外務省)