新型コロナウイルス関連情報

令和4年9月30日

<重要>
日本に入国・帰国される皆様へ

2022.09.30     新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
2022.09.27     国際的な人の往来再開による新規入国のための査証(ビザ)の申請
2022.09.13     新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(自宅等待機者の検査方法の見直し)
2022.09.26     新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(2022年10月11日以降適用)
2022.09.13     新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(自宅等待機者の検査方法の見直し)
2022.09.06     新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
2022.08.25     新型コロナウイルス感染症に関する新たな水際対策措置(出国前検査陰性証明保持の見直し)
2022.08.09     2022年8月9日 日本における新型コロナウイルス水際対策(出国前検査証明:日本のフォーマットにより検査証明できる病院:8月9日付更新)
2022.07.27     2022年7月27日 新たな水際対策措置(水際対策強化に係る新たな措置(30))
2022.07.27     2022年7月27日 新たな水際対策措置(3回目以降の接種に有効とするワクチンの追加)
2022.06.22     2022年6月22日 新たな水際対策措置(3回目以降の接種に有効とするワクチンの追加)
2022.06.09     検疫の入国前WEB手続き「ファストトラック」(サイトリニューアル、アプリ新機能追加)
2022.06.03     新型コロナウイルス感染症の感染拡大に係る上陸拒否について
2022.06.03     令和4年6月3日 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に係る上陸拒否措置等及び「外国人の新規入国制限の見直し」(概要)
2022.06.02     令和4年6月2日 新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
2022.06.02     【大使館からのお知らせ】日本における新型コロナウイルス水際対策(出国前検査証明:日本のフォーマットにより検査証明できる病院:更新)
2022.05.27     令和4年5月27日 新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
2022.04.21     令和4年4月21日 ワクチン接種証明書保持者に対する入国後・帰国後の待機期間について(有効と認めるワクチンの追加)
2022.04.07     令和4年4月7日 日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ
2022.04.06     令和4年4月6日 ワクチン接種証明書保持者に対する入国後・帰国後の待機期間について(有効と認めるワクチンの追加)
2022.04.06     令和4年4月6日 水際対策強化に係る新たな措置(27)の適用に当たって(有効と認められる新型コロナウイルス感染症に対するワクチン接種証明書について)
2022.04.06     令和4年4月6日 新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置について
 


※出発前72 時間以内に取得した新型コロナウイルス検査陰性証明の、日本政府による指定書式「出国前検査証明」はこちらからご確認ください。
  日本語:https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page25_001994.html
  English:https://www.mofa.go.jp/ca/fna/page25e_000334.html

日本への入国・帰国の際は「質問票」の提出が必要です。到着前の入力、QRコードの取得を推奨します。
  詳細はこちらからご確認ください。(PDF


1. 当地新型コロナウイルス関連情報

令和4年9月

○オマーンでの外国人に対する新型コロナウイルス・ワクチン(ブースター)接種可能(無料)な病院情報を以下のとおりご案内致します。

 

令和4年6月

○6月26日、当館は、オマーン民間航空庁(CAA)から、オマーン入国に際しては、これまで求めていたワクチン接種証明書(2回分)及びコロナウイルス療養費(1 カ月分)を保障する医療保険証書の提示を撤廃する旨、確認致しました。

 

令和4年5月

○5月22日、オマーン政府の新型コロナウイルス対策高等委員会は、新型コロナウイルスの予防措置の撤廃等の新たな措置を発表しました。
○オマーン国外で接種されたワクチン接種証明のオマーン健康管理アプリケーション(Tarassud+)への登録について、担当部局が変更となりました。
 

令和4年2月

○オマーン政府の新型コロナウイルス対策高等委員会は、3月1日から、オマーン入国に際するPCR検査陰性証明書提示の不要、マスク着用は閉鎖されたスペースでのみ必須とする等の新たな措置を発表しました。
 

○オマーン民間航空庁は 、オマーン入国に際する登録サイトhttp://travel.moh.gov.omへの登録を不要としました。 
 

○オマーン保健省は、これまで同省が旅行者に対して発行していたPCR 検査の陰性証明書を廃止し、今後は各医療機関でQR コード付きの書類を発行し、結果を「Tarassud+」に登録しなければならない旨発表しました。
〇オマーン労働省は、行政機関、その他政府機関及び民間機関に対してコロナ陽性者及び濃厚接触者となった労働者の隔離措置を具体的に求めました。
 

○オマーン政府の新型コロナウイルス対策高等委員会は、新たな措置を発表しました。 

 

○オマーン民間航空庁は、オマーン入国手続きに関する昨年12月26日付けの回章を追って通知があるまで、引き続き有効とするとしました。
○オマーン国外で接種されたワクチンの接種証明の専用アプリ(Tarassud+)への登録方法について確認しました。 


令和4年1月

○オマーン政府の新型コロナウイルス対策高等委員会は、新型コロナウイルスに対する新たな措置を発表しました。
○ホッケー女子日本代表 さくらジャパンが参加している「第 10 回 AHF アジアカップ 」が無観客試合となりました。
○オマーン入国に際する登録サイトが変更となりました。 

 

令和3年12月

○オマーン政府の新型コロナウイルス対策高等委員会は、「オミクロン株」を念頭に置いた新たな措置を発表しました。 
 

 ※新型コロナ関連の過去の領事メールはこちらから(アーカイブ)

2.日本外務省新型コロナ関連情報
日本政府はオマーンに対して「感染症危険情報レベル3」渡航は止めてください(渡航中止勧告)を発出しています。
  ・2021.1.13      域情報:新たな水際対策措置(査証に関する制限強化等) 
  ・2021.1.13      広域情報:新たな水際対策措置(日本入国後の誓約違反者への対応) 
  ・2021.1.8    広域情報:新たな水際対策措置(緊急事態宣言発令に伴う新たな措置) 

  ・外務省海外安全ホームページ
   https://www.anzen.mofa.go.jp/ 
  ・地域別情報「オマーン」
   https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_047.html#ad-image-0


3.その他参考 
  ・厚生労働省(新型コロナウイルス感染症について)
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html 
  ・厚生労働省(水際対策の抜本的強化に関するQ&A(海外から日本に渡航する方へ))
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/covid19_qa_kanrenkigyou_00001.html
  ・たびレジ/在留届オンライン申請(当館からの領事メールが受け取れます!)
   https://www.ezairyu.mofa.go.jp/